2014年11月11日火曜日

第10回ゼミ

①Fusion Table のメンテナンス

  • 列(カラム)に計算式を入力する方法(Add formula Column)
    • EditメニューにAdd formula Column(グレイアウトしているときはログアウトしている.再度ログインする)があるが,どうもこれは数値型しか返せないようだ.

  • 列(カラム)名:一般以外病床数
  • Formula:'病床数' - '一般病床数'
  • ※列(カラム)名はシングルクオーテーションで囲むのがポイント

  • 列(カラム)の追加方法
    • Editメニューから「Add column」を選択し,表示された画面に必要な項目を入力して「Save」をクリック
  • 列(カラム)の削除方法
    • Editメニューから「Change column」を選択し,削除したいカラムをクリックして右端の×をクリックする

  • 行(データ)の削除方法
    • 削除したい行を選択し,表示された「ゴミ箱」アイコンをクリックする
  • 行(データ)の追加方法
    • Editメニューから「Add row」を選択し,行データを追加する

  • 行(データ)のダウンロード/インポート方法
    • ダウンロード
      • Fileメニューから「Download」を選択し,ContentsとFormatを選択してダウンロードする
    • インポート
      •  Fileメニューから「Import more rows」を選択肢,表示された画面からファイルを選択し,インポートする
      • なお,FileメニューのDelete all rowsを使って行データをすべて削除した後に新しいデータをインポートすれば,データの差し替えができる

 

2014年11月7日金曜日

ラジオボタン作成(ゼミ9回目)

今日はラジオボタンを作った。
前半はSPIの問題を解いた。半分程度しかできていなかったので、練習していこうと思う。

ラジオボタン作成


ラジオボタンを作って病床数ごとにマーカーを立てるようにした。
前回より見やすくなりました。

SPIの問題を解きました。わからない問題が少しあった。
速く解けるようにしたい!




ゼミ 9回目

今日の内容
SPIの練習
ラジオボタンの作成

はんせい
ブックマークが保存できない...
一週間空いたので全然覚えてなかった。
焼肉食べたいなぁ

ゼミ9回目 - ラジオボタンの作成

ラジオボタンを作成し、そのラジオボタンに対応するイベントハンドラを作成しました。
マップの画面上に"すべてを表示","200床未満","200床以上500床未満","500床以上"のボタンを押すと対応するマーカーだけ表示できるようにしました!


ゼミのみなさん、私用で待たせてしまいすみませんでした。

shinpei.s

2014年11月5日水曜日

第9回ゼミ

  1. ラジオボタンを作って表示するマーカーを変える
    • ラジオボタンの作成
      •    <div id="menu">
            <form id="menu_form" name="menu-form">
              <input type="radio" id="all" name="scale" checked="checked" />
              <label for="all">全て表示</label>
              <input type="radio" id="small" name="scale" />
              <label for="small">200床未満</label>
              <input type="radio" id="medium" name="scale" />
              <label for="medium">200床以上500床未満</label>
              <input type="radio" id="large" name="scale" />
              <label for="large">500床以上</label>
            </form>
          </div>
    • ラジオボタンに対応するイベントハンドラを作成
      •     // 200床未満 radio button クリックイベントハンドラ
            var elm_small = document.getElementById("small");
            google.maps.event.addDomListener(elm_small, 'click', function(ftMouseEvt) {
              layer.query.where = "'病床数' < 200";
              layer.setMap(map);
            });

2014年10月28日火曜日

ゼミ8回目 - Google マップのマーカー変更など

前回、欠席していた荒木くんに6,7回目のゼミでやった内容を教えて復讐した。

fusion tableで編集した岡山の病院のマップで、
病床数に応じて200床未満は○色、200床以上500床未満は○色のようにマーカーの色を変更した。
Culumnにマーカーを追加し、そこに病床数に応じたマーカーの色(large green,small yellow等)を記入して、Change feature styleからマーカーに作った"マーカー"のCulumnを指定してマップに表示した。
しかし、Bucketsで病床数の値の範囲を指定して、一度に変更する方が効率が良かったです。

notepad++でスタイルの変更をしました。


s.shinpei